本文
あたまの健康チェックを受けてみませんか
あたまの健康チェックの開催について
認知症は、「早期の発見」と「早期の対策」が大切です。
最近もの忘れが気になる、計算が苦手になってきた、言葉が出にくくなった等により不安に思われた方は、この機会に「あたまの健康チェック」を受けてみませんか。
あたまの健康チェックを受けられた方は、7月に開催予定の認知症予防教室「あたまの若返り教室」(全5回:参加費無料)に参加できます。
最近もの忘れが気になる、計算が苦手になってきた、言葉が出にくくなった等により不安に思われた方は、この機会に「あたまの健康チェック」を受けてみませんか。
あたまの健康チェックを受けられた方は、7月に開催予定の認知症予防教室「あたまの若返り教室」(全5回:参加費無料)に参加できます。
対象
市内在住で65歳以上の方
(※原則、認知症の診断や治療を受けていない方)
(※原則、認知症の診断や治療を受けていない方)
定員
各会場 40名(先着順)
内容
(1) 認知機能に関する質問紙を自分でチェックし、あたまの健康状態を確認します
(2) 認知機能低下の危険性を知り、改善に向けた予防方法を学びます
(2) 認知機能低下の危険性を知り、改善に向けた予防方法を学びます
開催日時及び会場
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
6月23日(月曜日) | 10時00分~11時00分 | 本山地域交流センター |
14時00分~15時00分 | 赤崎地域交流センター | |
6月24日(火曜日) | 10時00分~11時00分 | 須恵地域交流センター |
14時00分~15時00分 | 高泊地域交流センター | |
6月25日(水曜日) | 10時00分~11時00分 | 高千帆地域交流センター |
14時00分~15時00分 | 小野田地域交流センター | |
6月26日(木曜日) | 10時00分~11時00分 | 厚陽地域交流センター |
14時00分~15時00分 | 厚狭地域交流センター | |
6月27日(金曜日) | 10時00分~11時00分 | 出合地域交流センター |
14時00分~15時00分 | 埴生地域交流センター | |
6月30日(月曜日) | 10時00分~11時00分 | 有帆地域交流センター |
申し込み方法
開催日の3日前までに、電話または高齢福祉課の窓口で申込ください。
※各会場、定員に達し次第、申込受付を終了します
※各会場、定員に達し次第、申込受付を終了します
参加費
無料