ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子育て・健康・福祉 > 介護・福祉 > 高齢者福祉 > > 高齢者の福祉サービスを紹介します

本文

高齢者の福祉サービスを紹介します

高齢者福祉サービスの種類

ご覧になりたい項目をクリックしてください。
詳しくは高齢福祉課(Tel:0836-82-1173)までお問い合わせください。

 

安心相談ナースホン(緊急通報システム)の貸出

在宅の高齢者等に対して緊急通報装置を貸し出し、緊急時に迅速で適切な対応を図ります。

                                    制度詳細


対象者

ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯
ひとり暮らしの障害者(障害者手帳の交付を受け付けている者)や障害者のみの世帯
※日中独居の高齢者、障害者も対象となります。


利用者負担

住民税課税世帯:月額715円
住民税非課税世帯(課税年金収入額とその他の合計所得金額の合計が80万円を超える者):月額357円
住民税非課税世帯(課税年金収入額とその他の合計所得金額の合計が80万円以下の者):月額0円

申請書等 申請書 [PDFファイル/124KB] 承諾書 [PDFファイル/107KB]

※緊急通報システム設置にあたり担当地区の民生委員等の所見が必要です。

ページトップへ

あんしんキット(医療情報キット)の配布

高齢者や障がい者、身体状況に不安のある方等に安心キット(医療情報キット)を配布します。

                                    制度詳細


対象者

高齢者や障がい者、身体状況に不安のあるもの等


内容
かかりつけ医や持病、緊急連絡先などを記載した情報カード [PDFファイル/104KB]と、入れておく容器を無料で配布します。
容器を冷蔵庫内に保管するとともに玄関の内側と冷蔵庫の扉に設置を知らせる表示を貼り、緊急時に救急隊等が迅速な対応をとることができます。
申請書等 社会福祉協議会本所(TEL:0836-81-0050)および山陽支所(TEL:0836-72-1813)にて申込み、受け取りができます。

ページトップ

紙おむつ等の支給

在宅の寝たきり高齢者等を介護する家族に紙おむつ等を支給します。

                                    制度詳細

対象者

要介護4以上の寝たきり高齢者等で、市民税非課税世帯に属するものを自宅で介護している同居の家族
※要介護3以下でも対象となる場合がありますので高齢福祉課までお問い合わせください。

助成金額

月額6,000円(上限)

助成方法

紙おむつ、尿取りパット、使い捨て手袋、おしり拭き、防水シーツ等を購入する際に使用できる助成券を支給します。

申請時期

・随時受付

・次年度分の更新は、3月1日から受け付け可能です。

申請書等

申請書 [PDFファイル/67KB] 利用可能店舗(令和4年4月1日現在) [PDFファイル/46KB]

ページトップへ

寝具乾燥洗濯消毒サービス

 在宅の寝たきり高齢者等が使用している寝具類の洗濯、乾燥、消毒をします。

                                    制度詳細

対象者

疾病、心身の障害等の理由で寝具類の衛生管理が困難な市内在住の65歳以上のひとり暮らし高齢者または高齢者のみの世帯

※寝具類の衛生管理において、親族など他の方から支援を受けることが困難であることが条件です。

利用者負担

高齢福祉課にお問い合わせください。

申請時期

1年に2回実施します。

申請書等

申請書 [PDFファイル/171KB]

ページトップへ

訪問理美容サービス

在宅の寝たきり高齢者等が自宅で理美容サービスを受ける際、理美容店の出張に係る料金を助成します。

                                    制度詳細


対象者

概ね65歳以上で心身に障害があるため理髪店や美容院に出向くことが困難であるもの

支給額

2,090円(理美容代は利用者負担)

申請書等

申請書 [PDFファイル/112KB] 請求書 [PDFファイル/67KB] サービス利用確認書 [PDFファイル/44KB]

ページトップへ

特別給付金の支給

日本国籍を有していなかったため制度上年金受給資格期間を満たすことができなかった高齢者、障害者に対して特別給付金を支給します。

                                    制度詳細


対象者

詳しくは高齢福祉課までお問い合わせください。
※所得制限があります。


支給額

高齢対象者:月額10,000円
障害対象者:月額20,000円
※3か月分をまとめて支給します。(支給月…1,4,7,10月)


申請書等

申請書 [PDFファイル/140KB]

ページトップへ

福祉電話の貸出

 外部と連絡ができる手段を持っていない高齢者に電話回線の貸し出しを行います。

                                    制度詳細


対象者

外部と連絡ができる手段をもっていないひとり暮らしの高齢者及び外出困難な重度障害者
※所得制限があります。

利用者負担

通話料等(基本料金の助成をします。)

申請書等

申請書 [PDFファイル/112KB]

※市職員がご自宅を訪問し、手続きを行います。

ページトップへ

家族介護者の交流会

 要介護認定等を受けている高齢者を在宅で介護している家族等を対象として、介護者同士の交流や介護相談などを行う交流会を実施します。

                                    制度詳細


対象者

要介護認定等を受けている高齢者を在宅で介護している家族等

内容

介護者同士の交流や、心身の疲労の回復を目的とした日帰りの交流会を行います。

利用者負担金

610円

実施時期

10月、2月頃

申請書等

利用申請書 [PDFファイル/156KB]

ページトップへ

介護保険利用者負担軽減助成金の交付

 ホームヘルプサービスに係る利用者負担を軽減するため助成金を支給します。

                                    制度詳細


対象者

在宅で要介護認定等を受けている高齢者で、市民税非課税世帯に属するもの
※高額介護サービス費の支給を受けている場合は除く。

内容

介護保険給付内でのホームヘルプサービス利用者負担額の半額を支給します。

申請書

申請書 [PDFファイル/87KB] 請求書 [PDFファイル/74KB]

ページトップへ

 

ショートステイ(介護保険の対象とならない高齢者向け)

 一時的に在宅生活が困難な高齢者を、養護老人ホームで短期間援助します。

                                    制度詳細


対象者

介護保険の対象とならない高齢者で非課税世帯に属するもの

対象施設 養護老人ホーム長生園、小野田老人ホーム


利用者負担

生活保護世帯       1日: 0円
それ以外の世帯    1日:480円

食事代 : 各施設によって異なるため、お問い合わせください。

利用制限

7日以内

申請書等

申請書 [PDFファイル/111KB]

ページトップへ

緊急時ショートステイ

 一時的に在宅生活が困難な要介護認定等を受けている高齢者を、特別養護老人ホームで短期間援助します。

                                    制度詳細


対象者

要介護認定等を受けている高齢者で、介護保険制度による保険給付での短期入所が利用できないもの

利用者負担

530円~960円/日(介護保険の認定区分による。詳しくは利用料 [PDFファイル/74KB])をご覧ください。)

利用制限

7日以内

申請書等

申請書 [PDFファイル/284KB] 請求書 [PDFファイル/75KB] 実績報告書 [Excelファイル/32KB]

ページトップへ

施設入浴サービス

 在宅での入浴ができない高齢者等に介護施設での専用機器を使用した入浴を提供します。

                                    制度詳細


対象者

寝たきり高齢者、認知症高齢者、重度心身障害者で、専用の入浴機械でなければ入浴が困難なもの

利用料

1回:900円

諸注意

自宅~施設間は送迎があります。
医師の診断書が必要です。

申請書等

申請書 [PDFファイル/111KB] 診断書・同意書 [PDFファイル/92KB]
請求書 [PDFファイル/74KB] 実績報告書 [PDFファイル/144KB]

※市職員がご自宅を訪問し、手続きを行います。

ページトップへ

介護支援ボランティア(いきいき介護サポーター)

 高齢者のボランティア活動による社会参加及び健康増進を支援します。

                                    制度詳細


対象者

ボランティア活動に興味がある高齢者

内容

活動に応じてポイントを付与し、ポイントに応じて交付金を付与します。
(交付金には上限があります。)

申請書等


詳しくは高齢福祉課または社会福祉協議会(TEL:0836-83-2344)へお問い合わせください。

ページトップへ

高齢者相談

 地域の民生児童委員が高齢者の心配ごと、悩みごと等の相談に応じ、その解決に努めます。

                                    制度詳細


対象者

心配ごと、悩みごと等があり助言が必要な高齢者

会場・日時

毎月1日発行の広報「さんようおのだ」に掲載されています。

ページトップへ

養護老人ホームへの入所

 心身の機能の減退、生活環境、経済的事情などにより、在宅での生活に支障のある高齢者が入所し生活する施設です。

                                    制度詳細

対象者

環境上及び経済的理由により在宅生活が困難な高齢者

市内施設

小野田老人ホーム(小野田)
長生園(埴生)

利用者負担金

本人の収入、扶養義務者の課税額に応じて負担金が必要です。
詳しくはお問合せください。

申請書等

高齢福祉課にご相談ください。

 

高齢者保健福祉実態調査

お住まいの地域の民生委員が調査票を持ってご自宅に伺います。

                                    制度詳細

対象者

  • 65 歳以上で寝たきりの人
  • 70 歳以上の在宅でひとり暮らしの人
  • 75 歳以上の在宅でふたり暮らし世帯の人

調査期間

5月中旬~6月中旬頃

詳細な期間は5月1日発行の広報「さんようおのだ」に掲載されています。

 

 

ページトップへ

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)