ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 赤崎地域交流センター > 【赤崎地域交流センター】 夏休み子ども教室の様子

本文

【赤崎地域交流センター】 夏休み子ども教室の様子

夏休み子ども教室

シーグラス教室 8月5日(火曜日) 10時から11時30分 
長谷川守 様

  シーグラスとは、海岸や海辺に流れ着いたガラスの破片のことです。

  フォトフレームにシーグラスを両面テープで貼り

  キラキラシールを貼ったり色ペンで書いたりして自由に作品を作ります。

 シーグラス 

  先生の作品です

 シーグラス

 シーグラス2

 シーグラス3

 

ガラス体験教室 8月6日(水曜日) 9時30分から11時 
きららガラス未来館 万華鏡づくり

 ガラス

 きれいな万華鏡ができました(^_-)-☆

 ガラス

読書感想文教室 8月7日(木曜日) 午前の部 9時から11時30分                        午後の部 13時30分から16時 
長尾幸子 様

毎回人気の講座 理科大生もお手伝いで午前と午後の2回に分けて行われました。

感想文は難しいですが、長尾先生からアドバイスを頂き

時間内に書き終えることができました(^^♪

 感想文

 感想文1

 

紙飛行機づくり及び紙飛行機飛ばし大会 8月21日(木曜日) 10時から11時30分
山口東京理科大学工学部教授 結城和久 様

 山口東京理科大学で紙飛行機を作った後、誰が一番遠くに飛ばすか

 競争をしました。その後全員に景品がもらえて喜んでいました。

 紙飛行機 

 紙飛行機

 紙飛行機

 紙飛行機

粘土細工教室 8月25日(月曜日) 9時30分から11時30分
宗岡卓司 様

 自分の作りたい物や本を持ってきて、粘土で形を作り、絵の具で色を塗って完成です。

 紙粘土

 紙粘土​   ​