本文
山陽小野田市消費生活相談員・消費生活補助員を募集しています
消費生活相談員・消費生活補助員(会計年度任用職員)を募集します
消費者からの消費生活に関する相談業務や、啓発業務を行う、消費生活相談員・消費生活補助員を募集します。
職務の内容や勤務条件等は次のとおりです。
なお、この募集案内はハローワークにも掲載しています。
ご不明な点は、ハローワークの求人票をご覧いただくか、市役所人事課(Tel 0836-82-1135)にお問い合わせください。
応募資格について
消費生活相談員
次に掲げる要件を全て満たす人
・消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー若しくは消費生活コンサルタントのいずれかの
資格を有する人
・普通自動車運転免許を有し(AT限定可)、日常的に運転している人
・パソコン(Excel、Word等)の基本的な操作能力を有し、迅速に業務を遂行することができること。
消費生活補助員
次に掲げる要件を全て満たす人
・任用後、消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー若しくは消費生活コンサルタントの
いずれかの資格を取得する意欲のある人。
・普通自動車運転免許を有し(AT限定可)、日常的に運転している人
・パソコン(Excel、Word等)の基本的な操作能力を有し、迅速に業務を遂行することができること。
ただし、いずれの職種も上記にかかわらず、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条の欠格条項に該当する人は、申し込みできません。
勤務条件
(1) 報酬
(消費生活相談員) 135,100円 (月額)
(消費生活補助員) 116,900円 (月額) ※ 消費相談に係る資格取得後は、報酬月額 135,100円となります。
その他、条件に応じて、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当(年間 2.4月分)を支給します。
※ 報酬 や手当 は、給与改定等により増減 します 。
※ 期末手当は、雇用期間により減額がある場合があります 。
(2) 勤務時間 午前8時30分から午後5時15分 (休憩1時間を除く)
(3) 勤務日数 週4日
(4) 任期 採用日から令和5年3月31日
※ 採用から1月間は条件付採用期間となります。
※ 勤務成績が良好な場合、一会計年度の任用が終了したのち、
翌年度以降も同じ職務内容の職に任用する場合があります。
(5) 任用形態 パートタイム会計年度任用職員
(6) 勤務地 山陽小野田市消費生活センター(市民部生活安全課内)
なお、詳細は、募集案内を参照してください。
消費生活相談員・消費生活補助員 募集案内 [PDFファイル/321KB]
消費生活相談員・消費生活補助員 選考申込書 [PDFファイル/157KB]
申し込み、選考方法について
●申し込み
所定の採用選考申込書を、市役所人事課まで、郵送または持ってきてください。
●選考
面接を実施します。