本文
電話・オンラインによる診療について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お手持ちの電話や情報通信機器(スマートホン等)を用いて診療や服薬指導等の取り扱いができます。
電話による診療や服薬指導等ができるようになりましたのチラシはこちら [PDFファイル/137KB]
診療の手順
(1)診療内容の確認
受診しようと考えている医療機関が、電話・オンライン診療を行っているか確認
まずは、普段からかかっているかかりつけ医等にご相談ください。
※実施していない医療機関もあります。
(2)事前の予約
電話の場合
医療機関に電話し、保険証などの情報を医療機関に伝えた上で予約します。
オンライン診療の場合
医療機関によって予約方法は異なります。詳しくは各医療機関のホームページをご覧ください。
支払い方法の確認
予約の際に合わせて支払い方法についても確認します。
(3)診療
診療開始
医療機関側から着信があるか、オンラインで接続され、診療が開始します。
本人確認後、症状説明
まずは、受診を希望されているご本人であることを確認するために、求められた個人情報を伝えた後に、症状等をご説明してください。
※電話やオンラインによる診療では診断や処方が困難な場合があることにはご注意ください。
(4)診療後
医療機関への来訪を推奨されたら
必ず医療機関に直接かかるようにしてください。
薬の処方を受けた場合
薬を出してもらう最寄りの薬局を医療機関に伝えた上で、診察後、薬局に連絡してください。
※上記の流れは一例です。医療機関によって異なる場合があります。
一般用医薬品の販売サイト一覧
インターネット等を利用して特定販売を行う薬局などについては、下記のサイト一覧をご確認ください。
一般用医薬品の販売サイト一覧はこちら(別ウィンドウで開きます)