本文
出産祝金について
出産祝金を支給します
次代を担う子どもの誕生を祝い、健全な育成を願うとともに、子育て世代から選ばれ住み続けてもらえるまちとなるよう、本市に住所を有する新生児の出産に対し、1人当たり5万円を新生児の養育者に給付します。
給付対象者
令和4年4月1日以降に生まれた新生児の養育者(原則として母又は父)
※出生時点において出生児及び養育者が本市の住民基本台帳に記録され、同一世帯に属していること。外国人を含む。生活保護利用世帯は除く。
給付額
新生児1人につき50,000円
※多胎出産の場合、新生児の人数に応じて給付
申請方法
出産祝金給付申請書 [PDFファイル/69KB]を子育て支援課窓口に持参又は郵送により提出
添付書類
申請者の本人確認ができる書類(運転免許証の写し、マイナンバーカードの写し、パスポートの写し等、個人番号通知カードは不可)
申請期限
出生児の出生した日を含む月から起算して翌々月の末日
給付までの流れ
新生児の出生に伴う各種手続きと併せて、子育て支援課に出産祝金給付申請書 [PDFファイル/69KB]を提出
↓
子育て支援課が申請内容を確認の上、交付決定を行い、申請者に交付決定通知書を送付
↓
子育て支援課に出産祝金給付請求書 [PDFファイル/92KB]を提出
※振込口座を確認できる通帳等の写しを添付して下さい。
↓
子育て支援課より金融機関の口座に祝金を振込