本文
令和元年度出前講座メニュー
「市の業務の内容を知りたい」「市の課題について教えてもらいたい」等の要望について、市の職員が出向いて説明します。
出前講座とは?
対 象 | 出前講座の申し込みまたは受講することができる者は、市内に在住、在勤または在学している原則10人以上の団体等で、受講のための一時的な団体も対象です。 |
---|---|
講座メニュー | 現在、72講座を用意しています(令和元年6月一部改定) 。 次のメニュー表をご覧ください。 ★令和元年度出前講座メニュー [PDFファイル/899KB]★ メニューは、毎年度見直します。また、メニューにない内容も応じることができる場合がありますので、お気軽にご相談ください。 |
開催日時 | 開催日時は、12月29日から1月3日までを除く毎日午前9時から午後9時までの間の2時間以内とします。 平日、休日を問いません。ただし、担当課の業務等の都合により実施できないときがあります。 |
開催場所 | 開催場所は、原則市内とし、申込者で会場の手配をお願いします。 |
経 費 | 出前講座への職員の派遣に要する経費は、無料です。ただし、会場使用料、受講に必要な材料費等の実費は申込者で負担してください。 |
申込方法 及び 決定通知 |
※出前講座申込書はこちら → 申込書(PDF:45KB) 申込書 [Excelファイル/32KB]
|
利用の制限 | 申込のあった行事が、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、その行事への職員の派遣を行いません。
|
注意事項 |
|
実施要領 |
問い合わせ・申込先
市民生活課 1階5番窓口
Tel:0836-82-1133
Fax:0836-82-1240
E-mail:shiminseikatsu@city.sanyo-onoda.lg.jp