ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・住まい > 住宅 > > 令和5年度 住宅リフォーム資金助成事業について

本文

令和5年度 住宅リフォーム資金助成事業について

令和5年度 住宅リフォーム資金助成事業について【受付終了】

◆令和5年度の受付は終了しました。

内容

市民の皆さんが、市内に居住する自己所有の既存住宅を、市内の施工業者を利用して改修工事を行う場合に、その経費の一部を助成します。

この事業は、市内事業者の経済振興を図るとともに、市民生活の向上と住宅改善を促進することを目的としています。

助成対象者(以下の要件をすべて満たしている方)

  • 市民であり、申請者及び住宅の所有者に市税の滞納がないこと。
  • 助成対象者及び同一世帯に属する者が、山陽小野田市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員でない者。
  • 助成対象となる工事について、市で実施しているリフォーム資金助成事業以外の助成金を受けていないこと。
  • 前年度に、リフォーム工事について市から助成を受けていない住宅であること。

助成対象工事(以下の要件をすべて満たしている工事)

  • 申請者が居住し所有する既存住宅、または申請者と同居している二親等以内の親族が所有する既存住宅の改修工事
  • 老朽化、災害等による住宅の修繕、補修、設備改修および模様替えの工事
  • 市内に主たる事務所を有する施工業者(暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団若しくは同条第2号に規定する暴力団員でないものまたはこれらと密接な関係を有しないものに限る。)に依頼して行う工事
  • 助成金内示額決定前に着手していない工事
  • 申請受付期間内に交付申請を終え、かつ、令和6年2月29日までに工事完了及び完了届を提出した工事

※災害については、解体工事も対象とする(罹災証明添付のこと)

※ただし、所有者が長期療養や単身赴任等により一時的に同居していない場合、証明書等により同居とみなすことができます。

※工事完了後は山陽小野田市住宅リフォーム資金助成金工事完了届に必要書類を添えて、令和6年2月29日(木曜日)までに建築住宅課に提出してください。

助成申請書類

  • 山陽小野田市住宅リフォーム資金助成金交付申請書
  • リフォーム工事見積書の写し(数量が記入されているもの)
  • リフォーム工事着手前の現場写真
  • 申立書(市税関係)
  • 申立書(暴力団排除関係)
  • 申立書(施工業者用暴力団排除関係) 
  • 申請する住宅の位置図
  • ※増築が含まれる場合は平面図

補助対象額 助成金の額

  1. リフォーム工事(消費税および地方消費税を含まない工事費用が10万円以上のものに限る。)に係る費用(消費税及び地方消費税含まない。)に10%を乗じて得た額。 
  2. 上記の計算で得た額に1万円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額。
  3. 7万円を上限とする。

申請受付期間

令和5年4月3日(月曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで、ただし予算1000万円に達した時点(先着順)で受け付け終了。

※工事の完了及び完了届の提出は令和6年2月29日(木曜日)までとなります。

午前8時30分~午後5時15分

申請方法

<窓口申請>

定められた申請受付期間までに所定の様式に記入し、必要書類とともに市役所建築住宅課へ提出してください。

<電子申請>

定められた申請受付期間までに所定の様式に入力し、必要書類とともに以下のリンクから各申請をお申込みください。

※申請の流れ、様式及び必要書類は窓口申請と同様です。

交付申請

変更申請

完了届

請求

中止届

 

申請から内示額通知まで1.5週間程度の期間を要します。

新型コロナウィルス感染症の影響により、内示額通知等例年より時間を要する場合がありますので、ご了承願います。

様式等

制度に関するもの

交付申請時に提出するもの

工事内容変更時に提出するもの

完了報告時に提出するもの

助成金の請求時に提出するもの

工事中止時に提出するもの

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)