ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 高泊地域交流センター > 【高泊公民館】輪飾り作りの様子

本文

【高泊公民館】輪飾り作りの様子

輪飾り作りの様子

  開催日:平成29年12月23日(土曜日・祝日)

  場所  :高泊コミュニティ体育館 

  時間  :9時00分~12時00分

  講師  :西岡 信之 先生

  主催  :高泊公民館 

  共催  :高泊ふるさとづくり協議会・高泊小学校育友会

【由来の説明】  
わかざり01 
始めにふるさと協議会会長 川空さんから輪飾りの由来の説明がありました。

【製作開始】 
わかざり02  わかざり03
くずわらを取り、しめ縄のあんこになる部分を3つ作ります。

わかざり04  わかざり05
次にわらを編んでいきます。講師の見本を見て3分割し左縄で編んでいきます。
1つの束が終わる毎相手の人が先端を持ちます、その3つの束を今度は右回りに編みます。

わかざり06  わかざり07
今度は自分たちで左縄を編んでいきます、先ほどのあんこは真ん中あたりに入れ込みます。
皆で協力しながら編みました。

わかざり08
上手に出来上がりました。

わかざり09  わかざり11
両端を奉書紙で巻き糊でとめます。           しめ縄が舟型になる様に曲げ水引で止めます。  

わかざり13  わかざり14
中心に扇を刺し、ゆずり葉とうらじろを取り付けます。  

わかざり15  わかざり16
海老を舟の帆先のほうに向け斜めに取り付けた後旗を付ければ終わりです。

先生からは、「だいだいは持ち帰り玄関先に飾るときに刺して下さい」と言われました。
(でもその場で刺される方が大半でした)

【完成】
わかざり17
最後に全員で記念撮影です。立派な輪飾りが完成しました!
西岡先生ありがとうございました。

みなさん、お疲れ様でした。良いお年をお迎えください。