ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 高泊地域交流センター > 【高泊公民館】第1回防災講座の様子

本文

【高泊公民館】第1回防災講座の様子

第1回 防災講座の様子

  日 時:平成28年8月5日(金曜日) 18時30分~20時00分

  場 所:高泊公民館 研修室

  講 師:山陽小野田市防災士協会
       副会長 厚見 光雄 防災士

  共 催:高泊地区セーフティネットワーク

テーマ:「熊本地震の現地を見て来て」~写真による現地の状況説明~

 防災講座  防災講座
 今回は熊本地震の現地に行き、撮影した写真を見ながら状況の説明をしていただきました。 

 防災講座  防災講座
 まずは水前寺公園の写真です。
 左の写真は灯篭が倒れています。地震から数日しか経っていませんが、おみやげ屋さんは
 営業していたそうです。
 右は池の写真です。潮干狩りができるくらいまで水の量が減っていたそうです。

 防災講座  防災講座
 熊本城です。
 かわらがほとんどなくなっていました。地震は横揺れだけではなく、縦揺れもあったということが
 分かります。
 厚見防災士によると、地元の方に道を尋ねる度に「熊本城が守ってくれた」「阿蘇神社が守って
 くれた」と言われていたそうです。

 防災講座  防災講座
 
次に被害の大きかった益城町の写真です。
 左の写真は1階建ての家ではなく、2階部分が真下に落ちてつぶれています。
 右のような昔からの木造建築の家は被害が大きかったようです。
 これだけの被害がありながら、亡くなられた方が少なかったのは最初の揺れが起こったときに
 避難をされてそのまま待機していたことが幸いしたようです。

 防災講座  防災講座
 最後に南海トラフ地震についてのDVDを見ました。
 家族で避難ルートを確認しておいたり、日ごろの備えをして災害に強くならないといけないと感じました。
 
 厚見防災士、ありがとうございました!